再塗装前にどんな箇所を修繕するの?

塗装前に修繕するべき箇所は、ヒビ割れや剥がれた塗膜などです。

古い塗膜がヒビ割れしたり、剥がれたりしている箇所は、そのまま塗装しても長期間持ちません。
まずは凹凸をなくすことを最優先し、平らに整えることで、新しい塗装が長持ちします。

そして建物の窓や外壁などに使用されるコーキングは、劣化や剥がれが生じると水漏れや結露などのトラブルを引き起こすことがあります。

塗装前にコーキングを交換することで、建物の保護を確実にすることができます。

外壁塗装とコーキング作業はセットで行うことが多いです。

最近はサイディングボードと呼ばれる既に仕上がった外壁材があるので、それを設置して隙間を埋める作業を行います。

外壁材自体は一度貼り付けてしまえば剥がすことはしません。
表面の塗膜だけ塗り直すことが多いので、そういった作業が中心です。

あとは金属部分に錆やサビが発生している場合はサビや錆をしっかりと落とし、錆止め塗料を塗布することで、建物の耐久性を高めることができます。

他にもコケやカビなどがもし付着していたら、それらも高圧洗浄機を使ってきれいに落とししっかり乾かしてからと塗装作業を行います。

現在弊社では塗装作業員を募集中です。
男女分け隔てなく募集していますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから

メニューを開く